2010年03月19日
あれから50年
こんにちはブログ店長です
本日は本のご紹介
といっても販売する訳ではありません
2003年に前田勝章さんが発行された「あれから50年」
編集・印刷・製本とお仕事をさせていただきました
復帰50年を振り返り赤貧の日々を封印せずに
子や孫世代に伝えたいと願う復帰世代の
戦中、戦後の軌跡と有識者の島興しへの戦略

という内容の著書
何故この本の話を書いているのかといいますと
昨日ですね会社に息子さんが仕事で島から離れるということで
どうしてもこの本を読ませてあげたい(病院の待合で読まれたらしいです)
でもどこに売ってなく困っていますという内容の電話があったんですよ
うちも在庫として置いているわけではなかったので
あったかな~?なんて感じで会社中を探したら
ありました辛うじて資料として2冊だけ
でどうしようか迷いましたけれども
会社に資料としてあってもほこりをかぶるだけですしね
そこまでこの本を読みたいって方ですから大事に扱うと思いますし
きっと著者の前田さんもこの本も喜んでくれると思いましたので
お譲りいたしました大事に扱ってくださいね
ちなみにですけど
最後の一冊はどなたにも譲れませんのであしからず。。。
現在ある集落誌の編集作業をしていますが
先輩方々が後世に伝えたい残しておきたいという熱い気持ちを感じます
私たちも頑張りますのですばらしい本を作り上げましょう
本日は本のご紹介
といっても販売する訳ではありません

2003年に前田勝章さんが発行された「あれから50年」
編集・印刷・製本とお仕事をさせていただきました
復帰50年を振り返り赤貧の日々を封印せずに
子や孫世代に伝えたいと願う復帰世代の
戦中、戦後の軌跡と有識者の島興しへの戦略
という内容の著書
何故この本の話を書いているのかといいますと
昨日ですね会社に息子さんが仕事で島から離れるということで
どうしてもこの本を読ませてあげたい(病院の待合で読まれたらしいです)
でもどこに売ってなく困っていますという内容の電話があったんですよ
うちも在庫として置いているわけではなかったので
あったかな~?なんて感じで会社中を探したら
ありました辛うじて資料として2冊だけ

でどうしようか迷いましたけれども
会社に資料としてあってもほこりをかぶるだけですしね
そこまでこの本を読みたいって方ですから大事に扱うと思いますし
きっと著者の前田さんもこの本も喜んでくれると思いましたので
お譲りいたしました大事に扱ってくださいね
ちなみにですけど
最後の一冊はどなたにも譲れませんのであしからず。。。
現在ある集落誌の編集作業をしていますが
先輩方々が後世に伝えたい残しておきたいという熱い気持ちを感じます
私たちも頑張りますのですばらしい本を作り上げましょう

Posted by 印刷センター鮮明堂 at 16:44│Comments(0)
│今日の仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。